住所 |
〒112-0011 |
代表電話 | 03-5395-0055 |
FAX | 03-5395-0056 |
tpicslab@tpics.co.jp |
社 名 | 株式会社 ティーピクス研究所 |
所 在 地 | 〒112-0011 東京都文京区千石4-8-6 |
設 立 | 1984年(昭和59年)10月15日 |
資 本 金 | 1,000万円 |
代 表 者 | 二ノ宮 正夫 |
事業内容 | 生産管理システムTPiCSシリーズ開発、販売 |
主取引銀行 | 三井住友銀行 きらぼし銀行 みずほ銀行 巣鴨信用金庫 朝日信用金庫 |
1984年
|
10月
|
設立
|
東横ビジネスコンピュータ株式会社 東京都大田区南千束2-30-2 コンピュータ販売事業でスタート |
1985年 | 生産管理の実務にマッチしたパッケージシステム開発開始 | ||
1986年
|
4月
|
TPiCS 発売
|
Pascal言語 MRPシステム |
7月
|
TPiCS-Ⅱ 発売
|
計画にバッファーの考えを取入れ変対応と現場の安定を狙ったf-MRPの生産管理システム | |
TPiCS レポート発行 | |||
1987年 | 4月 | DOS版 TPiCS-Ⅱ | ネットワーク対応 |
10月 | DOS版 TPiCS-Brain 発売 |
個別受注設計生産向け生産管理システム (現在の製番管理と一品生産管理機能) |
|
1988年 | 3月 | DOS版 TPiCS-Ⅲ 発売 | |
1989年 | 2月 | 研修会 開始 | |
1990年 | 4月 | DOS版 TPiCS-Ⅳ 発売 | f-MRPの量産繰返生産向け生産管理システム |
11月 | DOS版 TPiCS-J 発売 | TPiCS-Ⅳ、Ⅶ、Ⅷと連携できる受注製品計画システム | |
1991年
|
1月
|
DOS版 TPiCS-Ⅶ 発売
|
f-MRPの量産繰返生産に製番計画から引当て製番管理も合わせもつ生産管理システム (現在の製番管理機能) |
DOS版 TPiCS-Ⅷ |
(現在の履歴管理機能) | ||
4月 | 上池袋へ移転 | 東京都豊島区上池袋1-35-11 | |
1992年 | 8月 | DOS版 TPiCS Btrieve 対応 | ノベルのBtrieveデータベース対応、オープンデータベース化 |
DOS版 TPiCS-Pro 発売 | |||
10月
|
社名変更
|
株式会社ティーピクス研究所 Total Production inventory Control System |
|
1993年 | 3月 | 巣鴨へ移転 | 東京都文京区千石4-8-6 |
4月 | SI制度 | TPiCS のシステムインテグレータ制度発足 | |
12月 | DOS版 TPiCS-Arrow 発売 |
一部の使用部品受れ納期遅れと生産作業着手を解決するシステム (現在の着手信号機機能) |
|
1994年 | 9月 | DOS版 TPiCS-Free リリース | |
10月 | DOS版中国語 TPiCS-Ⅳ,Ⅶ,J 発売 | ||
1995年 | 1月 | Windows版 TPiCS-Ⅳ 発売 | f-MRPの量産繰返生産向け生産管理システム |
8月
|
Visual Basic 版 TPiCS 発売
|
Window対応 TPiCS-Ⅳ,Ⅶ フォームの開発言語Visual Basic(ソース公開)、ロジックDLLの開発言語Delphi(Object Pascal) データベースBtrieve(PevasiveSQL) |
|
11月 | アドバンスド SI 制度発足 | ||
1996年 | 7月 | サポートセンター開設 | |
8月 | Visual Basic 版中国語 TPiCS 発売 | ||
1997年
|
7月
|
Btrieve 版 TPiCS 発売
|
量産繰返生産向けの生産管理システム(TPiCS-Ⅳ後継) フォーム、ロジック一体開発言語Delphi(Object Pascal) データベースBtrieve(PevasiveSQL) Visual Basic 版で懸念となったSIの画面カスタム開発期間長期化による導入長期化からクローズソースに変更 |
1998年
|
10月
|
TPiCS-Ez 発売
|
発注データを都度入力する簡易生産管理システム 簡易生産管理、受注販売管理、工程管理、原価管理 SQL Server、Oralce対応 開発言語Delphi(Object Pascal) |
1999年
|
5月
|
TPiCS-X 発売
|
TPiCS-Ⅳ、Ⅶ、Ⅷ、Jを統合した量産繰返生産、個別受注生産向けの生産管理システム f-MRPによる所要量計算、製番管理オプション、受注販売管理オプション、履歴管理オプション、工程管理オプション SQL Server、Oralce対応 開発言語Delphi(Object Pascal) |
9月 | TPiCS-X 自動平準化オプション 発売 | ||
2000年 | 7月 | TPiCS-X ナビゲーション機能追加 | 組立型の生産、加工型生産等のサンプルマスター作成 |
TPiCS-X Email対応 | 注文書、内示データ、納品書のEmailによるCSVデータ送信 | ||
11月 | TPiCS-X 中国語(簡体字)版 発売 | ||
2001年
|
1月
|
TPiCS-SBP、サプライマネージメントキット 発売 |
スモールビジネスパック 簡易製品構成展開による生産管理
|
3月 | TPiCS-X Webサーバーオプション 発売 | ||
4月 | TPiCS-X 中国語(繁体字)版 発売 | ||
7月
|
TPiCS-X Ver2 発売
|
SQL Server、Oralce対応 開発言語Delphi(Object Pascal) |
|
8月 | TPiCS-X 英語版 発売 | ||
TPiCS-X に生産スケジューラ連携 | 生産スケジューラーとの連携インターフェース追加 | ||
2002年 | 2月 | 累計出荷実績 1,000社 4,300本 達成 | |
4月 | TPiCS-X Ver2.2 発売 | ||
10月 | 二ノ宮良夫の「無料相談室」開始 | ||
2003年 | 2月 | TPiCS-X Ver3.0 発売 | |
8月 | TPiCS 認定指導員制度 開始 | ||
12月 | TPiCS-X Ver3.1 発売 | ||
TPiCS-X 戦略型納期調整オプション 発売 | 協力会社との内示情報と納期回答の相互通信 | ||
2004年
|
8月
|
TPiCS-X トランザクション集中処理オプション 発売 | 外部システムの受注、計画、実績、出荷実績テーブル相互連携インターフェース |
10月
|
TPiCS-X CADデータ変換オプション 発売
|
CADの部品表データをマスターに取込、設計BOM製造BOM間のシームレス連携 | |
TPiCS-X PostgreSQL 対応 | |||
2005年 | 2月 | TPiCS-X 一品生産オプション 発売 | 個別受注設計生産に向けたプロジェクト計画による計画作成機能 |
2007年 | 3月 | TPiCS-X 品質管理オプション 発売 | |
7月 | TPiCS-X 内部統制オプション 発売 | 発注承認、データの履歴機能 | |
2009年 | 1月 | TPiCS-X Ver3.2 発売 | |
TPiCS-X セット生産オプション 発売 | プレス加工などの共取り生産や副産物の計画機能 | ||
4月 | 保守サービス開始 | ||
8月 | TPiCS-X webクライアント 発売 | ||
10月 | TPiCS-X 生産管理ダッシュボード 発売 | 管理者向けのTPiCSデータをExcel分析機能 | |
2012年 | 8月 | TPiCS-X ベトナム語版 発売 | |
2013年 | 1月 | 代表取締役交代 | 二ノ宮正夫 |
2月
|
TPiCS-X Ver4.0 発売
|
f-MRPによる繰返生産システム、製番管理システム、統合したfMRP製番管理システム 部門別ガントチャート 追加 一品生産オプション、受注販売管理、工程管理、履歴管理、内部統制、自動平準化、SCM(戦略型納期調整から名称変更)、トランザクションインターフェース(集中取込から名称変更) 高度な、複数ロケーション、払出管理、プル生産、セット生産機能をオプション化 SQL Server、Oralce対応 開発言語C# .net Framework4.0 |
|
3月 | 一時移転 | 東京都豊島区巣鴨1-19-14 | |
2014年 | 2月 | 新社屋落成 | 東京都文京区千石4-8-6 |
11月 | TPiCS-X 配送積載管理オプション 発売 | ||
2015年
|
6月
|
TPiCS-X サービスパーツ管理オプション 発売 | |
2017年 | 10月 | TPiCSユーザー訪問 開始 | 導入した企業様の奮闘記 雑誌 工場管理に掲載 |
12月
|
TPiCS-X Ver4.1 発表
|
月極使用契約をサブスクリプションとして料金表 クラウドのデモ版貸出 |
|
2018年
|
4月
|
TPiCS-X Ver4.1 発売
|
・主なマスターを一ヵ所にまとめる統合マスター機能 ・支払管理 ・製品出庫指示(出荷の払出機能) ・部門ガントチャート ・能力カレンダー ・構成表の不良率 ・詳細工程の費目を原価集計表示 ・着手信号機で着手、完了による実績作業時間セット ・最終工程の実績で工程元の実績登録 ・QR伝票印刷 ・SQL Server、Oralce対応 ・開発言語C# .net Framework4.7.1 |
12月
|
TPiCS パートナーミーティング2019 開催
|
Tx4.1の新機能 ・生産計画表の製番行(所要量計算と製番計画作成の処理のシームレス化) ・製番ツリーでの部分製番引当て、引当て解除 ・製番の手動引当で選択外は新規手配機能 ・製番の棚卸機能 ・出荷指示ロット指定機能 ・引落しの代替品指定機能 ・テーブル項目管理をXCONT⇒XEFLD ・持回りフィールド管理 ・ユーザーフォーム、ユーザー検索フォーム作成機能 ・処理のマクロ記録、実行機能 ・初工程への払出機能 ・テーブル項目管理のドロップダウンSQL |
|
2019年 | 6月 | 弊社ホームページリニューアル | |
12月
|
TPiCS パートナーミーティング2020 開催
|
Tx4.1の新機能 ・生産計画表の見込み行機能 ・実績データから帳票印刷 ・代替生産オプション(実績の代替機能追加とオプション) ・製品構成と同子アイテムの引落明細作成機能 ・ユーザーWhere句機能 ・大規模データでのスピード改善 |
|
2021年 | 12月 | TPiCS パートナーミーティング2022 開催 |
TPiCS-X 5.0発表 |
2022年
|
6月
|
TPiCS-X Ver5.0 発売
|
・インターフェースの一新 ・部門別ガントチャート、製番ガントチャートの一新と時間単位調整 ・リソース管理機能 ・受注推移一覧 ・保管場所、納入場所マスター ・代替生産の所要量計算 ・統合マスターの高速化 ・所要量計算、計画明細作成の高速化 ・製造リードを考慮した自動平準化 ・SQL Server、Oracle対応 ・開発言語C# .net 6.0 |
12月
|
TPiCS パートナーミーティング2023 開催
|
TPiCS5.0のUpdate機能 ・インボイス制度対応 ・長納期品の生産計画を週、月バケットで立てる基準カレンダー ・統合マスターへユーザー定義フィールドの連動作成 ・F製番の改善(製番行でF製番の計画作成、F製番を所要量計算で自動解除再引当て、出荷実績時に製番引当て出荷) ・S製番の改善(展開で不足子部品の自動手配、計画明細の製番引当て残の引当て) ・在庫移動実績でナビゲーションパネルで現品のQRコードから実績登録 ・フォームに画像表示、ハイパーリンク表示機能 ・外部システムとのリアルタイム連携 ・管理チャート・複数領域管理・製造リードを考慮した平準化・掲示板・システムのベストフィット機能・複数レコード追加、複写、抹消・構成ツリーの誤編集防止・4.1のユーザー定義フィールド自動追加 |
|
2023年 |
12月 |
TPiCS パートナーミーティング2024 開催 |
TPiCS-X 5.1発表 |
2024年
|
4月
|
TPiCS-X Ver5.1 発売
|
・製品見積の機能強化(量産品への対応、見積の履歴機能 ・見積依頼の機能強化(マスターからの依頼作成、相見積で最安または最短納期のデータを自動採用) ・生産計画ピボットテーブル ・ガントチャートの同時実行 ・計画明細の分割機能の強化、合算機能の追加 ・ロット名自動付番 ・着手信号機の状況通知機能 ・セット生産アイテムを同注番で明細作成 ・開発言語C# .net 8.0 |